BLOGブログ
BLOG
神棚封じとは? <お葬式・仏事の豆知識>
2018/10/06
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県のメモリアル光彩です。
皆様は「神棚封じ」という言葉をご存知ですか?ご家族に不幸があった時に、神棚に半紙を貼って封印する事を神棚封じといいます。
神道の考えにのっとって、死の穢れが神棚という神聖な場所に入らないように、白い半紙で神棚の正面を隠すようにします。
神道では、死のような平常ではないものを「穢れ」として忌避し、神様に近づけてはならないという習慣に由来し、家庭内の神社と言える神棚を死から遠ざける必要があるためです。
ちなみに、大切な身内が亡くなったことで、ご遺族は気が枯れたようになっていますが、穢れは生きる気力が減退している事をさす言葉です。
メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
