BLOGブログ
BLOG
香典返し(葬儀返礼品)とは?太田市のメモリアル光彩
2019/02/15
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
香典返しとは香典をいただいた返礼として、故人に代わってご遺族がお礼の気持ちを添えてして品物をおくることです。
いただいた香典額の三分の一から半分程度に相当する品物(海苔やお茶のような使うことによって後に残らないもの)を四十九日が済んだ後におくるケースが一般的だと思いますが、近年は、簡素化するために葬儀当日に手渡す「即日返し」も多くなってきております。
ちなみに、香典返し(葬儀返礼品)をおくる時は、失礼のないように必ずお礼状(挨拶状)を添えますが、その際、時候の挨拶は入れないようにします。(句読点も使用しません)
また、香典返しを受け取っても返事の手紙を出さないことになっています。これはご遺族に悲しみを思い出させないためです。
メモリアル光彩では、葬儀マナーを含め、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
