BLOGブログ
BLOG

梅雨明け後、酷暑の中で法事や本膳における配膳を担当する時

2019/08/06

こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県のメモリアル光彩です。

梅雨明けを迎え厳しい暑さの日々が続いていますね。仕事中や家にいるときも水分補給や適度にエアコンを使うなど熱中症にも気を使う季節になりました。

特に、群馬、埼玉のこの辺りは、酷暑というべき気温になる場所です。梅雨が明け、急に暑くなってくると体調をくずしたりして亡くなる人も出てまいります。

ここ数年、異常気象ともいえる猛暑が続き、高齢者が熱中症で搬送されるニュースが毎年のように報道されております。「エアコンをつけなくても大丈夫」と無理をせずに、体調が悪くならないようお気をつけください。

さて、そのような環境の中で法事や本膳の配膳係を担当しておりますと、ちょっと動くだけで汗だくになってしまい、体力をかなり消耗いたします。

重く大きな荷物をできるだけ多く積み、部屋まで運ぶのですが、気をつけないと荷物が崩れそうになります。もちろん、崩れたら取り返しのつかないことになりますので、緊張の連続です。夏の配膳は、思った以上に大変です。

ところで、余談ですが、今年は梅雨寒の天気が続き、統計史上最も早く6月末に明けた昨年に比べて、30日も遅い梅雨明けになりました。

日照不足により野菜の価格が高騰しているようですね。近所の方が「毎年食べきれないくらいのゴーヤができるけど、今年は全然ダメ・・・」とおっしゃっておりました。色々な方面に影響が出なければいいのですが・・・。

もうしばらく蒸し暑い日が続きそうですが、暑さに負けずに全力でお客様をサポートしてまいりたいと思います。葬儀に関することで、何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構です。私達メモリアル光彩に、どうぞお気軽にご相談ください。

ロゴ