BLOGブログ
BLOG

法要時のお布施・お膳料と喪服 <お葬式・仏事の豆知識>

2020/06/28

こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。

葬儀や法要などで住職にお布施を渡します。これは住職に対しての謝礼と思ってもいいですが、ご本尊にお供えする・お寺を護持していくために納めると考えた方が好ましいです。法要の御布施の金額ですが、葬儀の際に収めた御布施の1割程が多いようですね。一般的に法要は、土曜日、日曜日、祝祭日におこなわれることが多いですが、そのために檀家数の多いお寺などでは、1日に数回実施されることもあります。

よって、法要後の会食の席に住職が出席されない場合は、お布施とは別にお膳料などをお包みするのが宜しいかと思います。

メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。

また、皆様の疑問点について、どんな些細なことでも一つひとつ丁寧にお答えいたします。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。

特に、お葬式が初めての方に対しては、極力、専門用語を使わずに分かりやすいご説明を心掛けておりますので、何でもご質問ください。

さて、6月もそろそろ終わりですね。うっとうしい梅雨空の毎日ですが、もうしばらく続きそうな気配がします。皆様、どうぞ健康にはご留意してお過ごしください。

ロゴ