BLOGブログ
BLOG
彼岸時期とお墓参りの際の留意点 <お葬式・仏事の豆知識>
2021/03/11
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
1年に2回訪れるお彼岸・・・このお彼岸の時期は、春分の日と秋分の日を中日として、前後各3日を合わせた各7日間(1年間で計14日間)です。
つまり、2021年の春彼岸は3月17日が彼岸入りで3月23日が彼岸明けとなり、2021年の秋彼岸は9月20日が彼岸入りで9月26日が彼岸明けとなります。
普段、なかなかお墓参りに行けない方の中にも、このお彼岸は季節のイベントとして出向き、ご先祖や故人をご供養される方は少なくないと思います。
お彼岸期間中、中日あたりが混雑する霊園もあるという情報を耳にしたことがあります。お墓参りの際は、お時間に余裕をもって行かれることをご推奨いたします。
ちなみに、ご先祖様に対して感謝し、そして春の種まきや秋の収穫等、自然に対して感謝する仏事ですが、実はこのお彼岸、他の仏教国にはない日本だけの行事なのです。皆さん、ご存知でしたか?
メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
