BLOGブログ
BLOG
葬儀における喪主の挨拶について <お葬式・仏事の豆知識>
2021/05/11
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
今回のブログでは、葬儀における喪主の挨拶をテーマとして取り上げてみたいと思います。
喪主の挨拶は、喪主を務める人が参列者に対しておこないます。 わざわざ時間を作って参列してくれたことに対するお礼や生前、故人と親しく付き合ってくれたことに対する感謝の気持ちをお伝えします。
一般的には、下記の流れを基本に、故人の歴史・思い出や闘病中のエピソードなどを入れて、簡潔にお話しされるのが宜しいでしょう。
①最初に会葬のお礼
↓
②故人が生前お世話になったことに対する謝意
↓
③遺族のおもい
↓
④最後の締めの挨拶
喪主の挨拶で大切なことは、単に親族の代表としてお話しをするのではなく、故人の代理として謝辞を伝えることだと私は思いますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
