BLOGブログ
BLOG
直葬のメリットとデメリット!群馬県太田市のメモリアル光彩
2021/07/25
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
直葬とは通夜・告別式をおこなわず、納棺後すぐに火葬する葬送の形態で、火葬式とも呼ばれていて、近年、非常に増加傾向にあります。
直葬のメリットとしましては、やはり経済的な負担が少ない葬送形態ということが挙げられるでしょう。
通夜・告別式を執りおこなう一般的な葬儀にかかる費用の総額は全国平均で195万円といわれておりますが、直葬であればかなり費用を抑えることができます。
また、一般的な葬儀は通夜・告別式を2日間かけて執りおこないますが、直葬の場合、短時間で立ち会う人も身内等の少人数に限定されますので、ご遺族の身体的・精神的なご負担も少なくて済みます。
その反面、デメリットとしましては、参列者が限定されるので、故人と最後のお別れができない人も出てくることや、短時間であるがゆえに故人をゆっくりと偲ぶことができず、終わってから後悔する可能性もあることが挙げられます。
現在、様々な葬儀業者が直葬サービスを手掛けておりますが、故人との最後のお別れの場で後悔しないためにも、葬儀社選びはくれぐれも慎重にされることをご推奨いたします。
メモリアル光彩では、この直葬を「火葬式プラン 150,000円(税別)」でご提供しております。プランの詳細につきまして、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
また、何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、私達メモリアル光彩に、いつでもお気軽にご相談願います。皆様からのご連絡、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
