BLOGブログ
BLOG

香典返しと新生活!葬儀のマナーや風習は地域で異なります!

2022/06/30

こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。

香典返しとは、通夜や葬儀で故人にお供えいただいた金品(香典)へのお返し(お礼)を指します。

一般的な葬儀では5,000円の香典に対して、3,000円程度の香典返しを用意しますが、メモリアル光彩の所在地である群馬県では、香典の額を1,000円~3,000円と少額にして、香典返しを辞退する「新生活」という風習があります。

これは戦後、冠婚葬祭における金銭的な負担を軽減するために広まった「新生活運動」の名残とのことです。

受付が一般と新生活の2カ所がそれぞれ用意されていることが多いので、群馬県の葬儀会場では、よくご確認してから参列することをお勧めいたします。

令和となった現代でも、地域よっては昔からの独自性のある風習が受け継がれております。

葬儀のマナーや風習は、地域によって少々異なる場合もございます。当社が関わる群馬県内の葬儀につきましては、何かわからないことや疑問に思われたことは、どうぞ私達メモリアル光彩にお気軽にご相談ください。

尚、お問い合わせメールを送ったのにこちらから回答が無い場合は、回線トラブル等で受信できていない可能性がありますので、その場合は、お手数ですがお電話(フリーダイヤル:0120-68-6872)にて再度ご連絡ください。

ロゴ