BLOGブログ
BLOG
通夜・葬儀に参列する際のマナー!このような場合どうする?
2022/11/17
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
今回のブログでは、通夜・葬儀に参列される際のちょっとした立ち振る舞い・マナーについて書いてみたいと思います。
通夜・葬儀に参列される際、式が滞りなく終了するまで退室はしないことが基本となりますが、例えば急用や気分がすぐれない等、どうしても途中で退席・退室しなければならない事態が発生した場合、皆様ならどのように退席・退室しますか?
そのような場合は、あえてご遺族にはお声等はかけずに、静かに退席・退室をしましょう。尚、退室の際、出入り口付近まで来たら、振り返って祭壇に対し一礼(合掌)するような心遣いがあっても宜しいかと思います。
メモリアル光彩は、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、スタッフまでどうぞご遠慮なくお声掛けください。
また、葬儀のマナーや風習は、地域によって少々異なる場合もございます。当社が関わる群馬県内の葬儀につきましては、何かわからないことや疑問に思われたことは、どうぞ私達メモリアル光彩にお気軽にご相談ください。(フリーダイヤル:0120-68-6872)
さて、11月も後半に入り、時折吹く木枯らしに駆け足でやってくる冬の気配を感じるようになりました。
だいぶ朝晩は冷え込むようになり、また空気も乾燥してきておりますので、皆様、体調管理にはどうぞご留意されてください。