BLOGブログ
BLOG

冬の葬儀に参列する際の防寒対策 <お葬式・仏事の豆知識>

2022/11/22

こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。

寒くなってまいりましたね。冬の足音がいよいよ迫ってきた感がありますが、今回のブログではタイムリーな話題として、冬の葬儀に参列する際の防寒対策について書いてみたいと思います。はたして防寒着は、着用してもマナー違反にならないのでしょうか?

結論から申しますと、会場に入るまではコートやマフラー、そして手袋を着用していても問題ありませんが、会場に入る際には、必ず脱いで喪服で入場しましょう。

また、防寒着につきましては、シンプルなデザインのもので、色は黒・濃紺・ダークグレー系が無難といえます。

尚、仏教の場合、殺生をイメージする毛皮や革のコートの着用は控えるようにしてください。

それから、防寒着以外の寒さ対策としましては、使い捨てカイロが有効です。特に女性の場合、スカートを着用される方が多く、また冷え性の方も少なくないと思いますので、使い捨てカイロを一枚貼っておくだけでも随分違うのではないでしょうか?

葬儀会場によっては、暖房が機能していないことも考えられますし、状況によっては会場の外で待機する場合もあります。

これから本格的な冬を向かえることになりますので、冬場の葬儀に参列する際には、防寒対策にどうぞご留意ください。

メモリアル光彩は、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、スタッフまでどうぞお気軽にご相談ください。(フリーダイヤル:0120-68-6872)

ロゴ