BLOGブログ
BLOG
家族葬をご依頼する際にぜひ知っておいてほしいこととは?
2023/03/21
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
昔は通夜・告別式を二日間かけておこない、たくさんの人にご参列していただく葬儀が一般的でしたが、近年はご葬儀を身内だけで執りおこなう「家族葬」を選択する方が増えてまいりました。
参列者が故人を良く知る親しい間柄の人々に限定されるので、悲しい気持ちをお互い共有しながら、ゆっくりと心ゆくまで故人とお別れすることが可能であり、自分達の手で送ったといいう充足感も得られると思います。
温もりが伝わってくるお葬式として家族葬は大変好評ですが、ご依頼する際にぜひ知っておいてほしいことがあります。
家族葬の場合、基本的に身内に限定されますので、生前、故人にお世話になった人など、どうしてもお別れを言いたい方がいらっしゃったとしても、参列はご遠慮されます。
よって、後日、自宅へ直接お伺いして「お線香だけでもあげさせてください」というパターンになるケースも少なくありません。
つまり、一般的なお葬式を執りおこなった場合、参列者の対応は通夜・告別式の時だけですが、家族葬の場合は、葬儀を終えてから四十九日くらいまで、何度も弔問対応をすることになる可能性があります。
昨今人気の家族葬ですが、この点を予めご理解いただいた上でご依頼されることをご推奨いたします。
何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。(フリーダイヤル:0120-68-6872)
