BLOGブログ
BLOG
未成年者が葬儀参列する際の服装 <お葬式・仏事の豆知識>
2023/07/15
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
葬儀に参列する際、高校生までは制服でよろしいかと思います。また、小学生のお子さん等で特に学校の制服が無いようでしたら、黒・白・グレー・紺など、落ち着いた色の服を着用するようにしましょう。
特に子供の場合、基本的なマナーを押さえておけば、それほど神経質にならなくてもよろしいかと思います。
高校を卒業し、大学生や社会人になられた方は、やはりフォーマルな喪服を新調しておくべきと考えます。
通常、喪服には夏用と冬用の2種類がありますが、オールシーズンタイプの喪服を一着持っておくことで、通年通して着ることができます。
例えば、天気予報によると、日本福祉サポートの所在地である群馬県太田市の明日の最高気温は、なんと38度と予想されておりますが、日中の気温が30度を超えるような今の時期の葬儀に、冬用の喪服で参列すると熱中症を発症してしまう可能性もあります。
そのような事態を避けるためにも、夏用の喪服あるいはオールシーズンタイプの喪服を着用するようにしましょう。
メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
ご来店することが難しいお客様につきましては、お電話(フリーダイヤル0120-68-6872)にてご一報願います。
