BLOGブログ
BLOG
群馬や埼玉の葬儀で会葬者へ配られることもある長寿銭とは?
2023/08/25
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
皆様は「長寿銭」という言葉をご存じでしょうか?
長生きをした故人の長寿にあやかって、長寿のおすそ分けとして長生きができますように!と願いを込めて、香典返しと一緒にお祝いのポチ袋に小銭を入れて渡す風習で、群馬県や埼玉県などでおこなわれております。
この長寿銭は、長寿を全うされた故人にあやかる縁起物ですが、決して使ってはいけないという類のものではありませんので、もちろん普通に使用していただいて結構です。
ただ、長寿銭をいただいた方の中には、長寿のお守りとして、そのまま保管される人もいらっしゃるようですね。特に決まりがあるわけではございません。
メモリアル光彩は、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、スタッフまでどうぞご遠慮なくご相談ください。
直接お会いできない場合は、お電話(フリーダイヤル0120-68-6872)まで、お気軽にご連絡願います。
また、葬祭ホールのご見学も、随時受け付けております。予約なしのご来館でも、もちろん快く対応させていただきますが、他の葬儀施行日と重なってしまう可能性もございます。
じっくりスタッフの説明を聴きながら、落ち着いて館内を見ていただくためにも、事前にご見学日・ご相談日をご予約されてから、お越しになることをお勧めいたします。
さて、暦の上では秋になっておりますが、毎日まだまだ暑いですね。この時期は夏の疲れが出始めるころですので、皆様くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください。