BLOGブログ
BLOG
通夜振る舞いにご招待された時は、なるべく参加しましょう!
2025/06/01
こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。
通夜振る舞いとは、通夜の後に設けられる食事会のことで、僧侶や参列者を別室に招き感謝の意を表す側面と、故人と最後の食事をおこなって偲ぶという供養やお清めの意味合いがあります。
よって、通夜振る舞いに招待されたら、可能な限り参加するようにしましょう。また、いわゆる飲み会や宴会といった席ではなく、故人を供養する場ですので、アルコールが入ったからといって、くつろぎすぎたり、大声で騒いだりしないよう節度ある行動を心掛けましょう。
それから、前述のように、僧侶や参列者を別室に招き感謝の意を表す側面がありますので、喪主やご遺族は上座ではなく下座に座るのがマナーといえます。皆様にとって、少しでもご参考になれば幸いです。
メモリアル光彩では、お葬式や仏事に関することでしたら、必要に応じて適時アドバイスさせていただいております。何かご不明な点等ございましたら、どんな些細なことでも結構ですので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
尚、メモリアル光彩の料理専門施設「旬彩」の通夜振る舞いは、大変好評をいただいておりますが、これからもお客様にご満足いただけるように、スタッフ一同精進してまいります。
今後とも「旬彩」をお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。
尚、料理の内容や料金等について、何かご質問やご要望等がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。(フリーダイヤル0120-68-6872)
