BLOGブログ
BLOGブログ
群馬で葬儀を執り行ってきた当社では葬祭の知識が豊富
群馬近郊で安心して葬儀を行うなら当社にご相談ください
群馬近郊で葬儀のご相談からお手配まで葬祭にまつわることなら実績が多く豊富な知識のある当社にご相談ください。
当社はこれまで群馬県太田市を中心とした近隣の方より葬祭のご相談をはじめ多数のご依頼に対応してまいりました。
ご本人様やご遺族様の数だけ葬祭の種類は多岐に亘り、皆様にとって素敵な葬式となるよう真摯に対応しております。
群馬県内で葬儀のご相談をされる際には実績多数の当社にお任せください。
-
友引の意味と香典袋に入れるお札 <お葬式・仏事の豆知識>
2020/09/09こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。 以前にもブログのテーマで取り上げたことがあると思いますが、今回、「友引」について、ちょっと書いてみたいと思います。 友引に葬儀を執りおこなわない風習がありますが、元々の友引は「共に引き分ける」という意味であって「友を引く」という意味ではないようです。 しかし、多くの人が「葬儀や告別式は駄目だ。斎場も営業し... -
光彩は神教・仏教・キリスト教以外の葬儀にも対応しています
2020/09/04こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。 先日、仏教やキリスト教以外の宗教の方のお話しをお聞きいたしました。親族が亡くなられた時にどうすれば良いのか?不安な気持ちがあったそうです。 詳しくお話をお伺いして、葬家の希望に添うように打ち合わせをさせていただいたところ、ほっとした様子で帰られました。 メモリアル光彩では、神教・仏教・キリスト教以外の葬儀... -
ご住職の葬儀における法嗣のご挨拶に大変感動いたしました!
2020/08/31こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。 先日おこなわれた住職の葬儀の中で、法嗣のご挨拶がありましたが、聞いていて目頭が熱くなる内容でした。 導師、職衆の一人一人への感謝の言葉・・・定型文ではなく自分が思っていることを言葉にして伝えることが、本来のご挨拶としての言葉なのかもと感じました。 最後に故人が伝えきれなかったことを代弁するやり方も、周りの... -
葬儀に携わる中で思うこと・・・人生の終わりの締めくくり方
2020/08/27こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。 今回のブログは、当社に転職して日々頑張っているスタッフからの寄稿文をご紹介したいと思います。 早いもので、今年の8月で妻の13回忌になります。息子2人は成長し、長男は今年で成人を迎えました。多種多様な仕事を体験し、縁あって現在の職場で働くこととなりましたが、その中で数多くの葬儀に携わってきたが、どうして... -
お盆における迎え火と送り火とは <お葬式・仏事の豆知識>
2020/08/23こんにちは!小さなお葬式や家族葬をご提供している群馬県太田市のメモリアル光彩です。 今年もお盆が終わりましたが、この時期によく耳にする「迎え火」と「送り火」について、その意味をご存知でしょうか? 迎え火とは、ご先祖様があの世から戻って来る時「家はここですよ」と目印にしてもらう灯りです。昔はお墓に提灯を持って行き、お墓の前で提灯に火を入れ、その火を家に持ち帰ることを迎え火としてきました。 ...
群馬県内で葬儀社をお探しなら、大きなセレモニーホールとオーダーメイドのプランがあるメモリアル光彩へご依頼ください。
不明朗な料金体系や不明瞭なオプションが請求されてしまう等不親切な部分の多かった葬祭を、ご遺族様にとって安心してご依頼いただけるように当社では明朗な価格設定とオプションをご用意しております。
火葬式の場合は余計な過程を除き低料金にてご依頼いただけますので、費用面でお困りの方も式を執り行うことができるとのお声をいただいております。
また一日葬や通夜を含む家族葬も当社のセレモニーホールをご利用いただくことで低料金にてお葬式を執り行うことができます。
ご相談・お見積もりは無料にて承っておりますのでご心配ごとやご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
群馬県内で葬儀にまつわるご相談なら当社までご連絡ください。